じぇしかの育児

元小学校教員じぇしかの子育てblog

【小学校1年生】リビング学習ってどうなの?

元小学校教員のじぇしかです。

ご覧いただきありがとうございます。

 

小学校に入学するとき、学習机を買うかどうかとても悩みました。

今回は、リビング学習を2ヶ月やってみた感想です。

f:id:jessicamama:20210607125632p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論。

息子はリビング学習が出来ない。

はい。

息子には向いていませんでした。なぜなら…

①誘惑に負け続ける

②集中できない

③妹との兼ね合い

以下詳しく解説します。

 

 

①誘惑に負け続ける

学校から帰宅し、リビングに入る息子には、ゲームしたい、外で遊びたい、動画見たい、おやつ食べなきゃ、折り紙やって…など誘惑が多い様でした。

確かに、私自身も仕事が終わって帰宅したら何もしたくなくて、おやつとスマホを手にテレビを見ていたら1時間…なんてこともありました。

入学当初は「まぁ、学校で頑張ってるから」と思い、見守っていましたが、散らかるリビングに、いつまでたっても宿題をやらない息子…イライラが募る私…!!!

ある日遂に

 

「いい加減、宿題やりなさい」

 

と、怒ってしまいました。

私が怒ると、その後はなんとなく雰囲気が悪いまま時間が過ぎ、口を尖らせ目尻を下げて、明らかに「やりたくない」オーラを出す息子。

これは、「生活空間」と「学習空間」を分ける必要があるかもしれない、と考えました。リビングって、くつろげる事を前提に作られていますし。

 

 

②集中できない

リビング学習のメリットの1つに「親が見守ることが出来る」点を挙げる方がいらっしゃいました。しかし!うちの超甘えっ子にとってそれは逆効果!!!

 

ママ、これ書けたよ!

ママ、ここ間違えた!

ママ、読んでちょうだい!(読めるのに)

ママ!

ママ!

ママ!ママ!ママ!ママ!

 

私「…ねぇ、出来るのにわざと間違えてるよね?」

 

じぇし太郎「(ニヤリ✨)」

 

甘えたい、

出来れば誰かにやってほしい、

ママ先生だったんだからやっておいて

 

私はそんな息子の心の声が聞こえた気がして、ガッカリしました。

私がいると、集中できないのか…

家族に見守って貰えることで丁寧に書けたり、学校の授業で出来なかった所を質問出来たりするタイプの子にはいいかもしれません。。。

 

 

 

③妹との兼ね合い

うちにはじぇし太郎の下に2つ年下の娘、じぇしふぁーがいます。

とても活発でおしゃべりな娘なので、じぇし太郎が宿題を広げようが何しようが関係なく歌ったり踊ったり、おもちゃ広げてみたり…

 

えぇ、とっっても賑やかです(泣)

 

当然、お兄ちゃんに協力する気は無いようです。

何度か説得を試みましたが、「だってじぇしふぁーちゃんやりたいもん」との事でした。(泣)

 

 

 

まとめ

以上、この2ヶ月リビング学習をやってみた感想でした。

もう泣ける事ばかりで心折れました…

現在は、2階ホールにある折り畳み式のパソコンデスクで黙々と学習しています。(良かった!)

後日、我が家の学習スペースについても書こうと思います。